介護サービスを受けるには

Q:介護保険制度とは?
介護保険制度とは、国民が介護保険料を支払い、その保険料を財源として要介護者たちに介護サービスを提供する制度のことをいいます。
この介護保険は、国や都道府県・市町村などの公費(税金)を、介護保険の財源の2分の一に充てられています。

Q:介護保険制度導入の背景
介護保険制度導入の背景としては、介護を家族だけですることは難しい時代となったことが理由のひとつです。
介護保険制度が施行されるまでは、「介護は家庭(家族)の問題」というのが常識とされていました。ところが、世界一の長寿国となった日本では、寝たきりや認知症を煩った高齢者の増加など、介護の長期化など介護の必要性・重要性は高まる一方です。
そのため、介護の必要性において、もはや家庭(家族)だけの問題と考えることに限界となったのです。
また、介護者の高齢化も深刻な問題です。在宅での介護者の半数が60歳以上といわれている今日では、老人が老人を介護する「老老介護」の問題が増大しています。
このような現状から、介護保険制度は、介護を家族(家庭)だけでなく、社会全体で支えるしくみとしてつくられました。

Q:介護サービスの背景
介護保険制度導入以前は、老人福祉と老人保健医療という異なる二つの制度で介護サービスは実施されていました。
しかしこれら2つの制度は、介護サービスを受ける側からしてみれば、便利が良いとはいえませんでした。
また、家庭内の介護が難しい場合、入院治療が不要であるにもかかわらず、病院に長期滞在する「社会的入院」といった問題もまた、介護が制度化されていないために起こっていました。
これらの問題から、介護保険制度を設け、福祉と医療という二つの制度を1つにし、介護サービスを提供することとなりました。

Q:介護保険制度で介護サービスを受けるには?
介護保険制度では、要介護度レベルという介護の必要性を示す基準があり、それによって、色々な介護サービスを受けることができます。
介護保険のサービスを受けることが出来るのは、第1号被保険者(65歳以上)や、理由にかかわらず介護を必要とされる第2号被保険者(40~64歳)、特定の疾病によって介護が必要な人が該当します。
そして介護保険のサービスを受けるためには、自ら申請して要介護認定において「要介護・要支援」と認定されることが必要です。

介護保険サービス利用の相談窓口
特別養護老人ホーム ふぃらーじゅ 居宅介護支援事業所
電話番号 076-288-1765

Copyright(c) 2013 feuillage All Rights Reserved.